
東京ディズニーリゾートは2年ぶりとなるクリスマスイベントが開催されますね。
なかなかお出かけが難しかった昨今、今こそ行きたい方も多いのではないでしょうか?
期間は11月9日(火)~12月25日(土)の47日間
また、ディズニーシーは今年は期間によってショーのテーマが3回変わるので、こちらも見どころとなります。
筆者は11月中旬にチケットが取れて行くことができたので、レポも兼ねてお伝えします。
ハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマスの公演時間と場所
公演場所 | メディテレーニアンハーバー |
公演時間 | 約10分(1日2回) |
船の数 | 1隻 |
開催時間 | 11月 13:05/15:00 |
12月 13:10/15:05 |
実施時間は予告無く、変更になる可能性があるため、こちらでご確認ください
→月間スケジュール
再開後のショーの注意点

ショーを見るにあたって、ソーシャルディスタンスを保つために、地面に上の写真にある印の上に、
2人まで立って鑑賞スタイルに変わっていました。
感覚が空いてゆったり見ることは出来るのですが、知らないと前の方が空いていると思って進んでいくとキャストの方に注意され、よく周りを見ると皆さん白い点の上で待っているため、結果かなり後ろの方で見ることになります。
また全員立ってみることが条件になっていたので、ショーが見たい方は早めに白い印で待っている必要があります。
しばらく待機する時間もあるので、敷物や防寒対策は必須です。
3つのテーマの期間と出演キャラクター
期間ごとに3つのバージョンで雰囲気の異なる色とりどりのTDSのクリスマスを楽しむことができます。
テーマでグリーティングできるキャラクターが変わるので、そこも見どころですね。
好きなキャラクターに合わせて、行く日を決めるのも一つです。
第1弾:イッツ・クリスマスタイム! 15日間
期間:11/9(火)~11/23(火)
出演:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、マックス、サンタクロース
マックスはグーフィの一人息子です。


第2弾:クリスマス・ウィッシュ 16日間
期間:11/24(水)~12/9(木)
出演:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、チップ、デール、サンタクロース
2010年~2011年に公演されていた「クリスマス・ウィッシュ」の音楽とコスチュームでミッキーマウスたちが登場します。
衣装も一弾とは変わり紺色の衣装
当時を知ってる方は懐かしい気持ちでいっぱいになる方も!
第3弾:パーフェクト・クリスマス 16日間
期間:12/10(金)~12/25(土)
出演:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、ダッフィー、シェリーメイ、サンタクロース
衣装もクリスマスカラーで一番盛り上がるショーですね!
サンタクロースはディズニーシーにだけ登場!

サンタクロースは「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」のショーで、ミッキーマウスらと船に乗ってメディテレーニアンハーバーにやって来ます!
とってもノリノリのサンタクロースさんでした!
ミッキー&ミニーそしてサンタクロースなんて、子供にとっては大興奮ですね。
残念ながらディズニーランドには姿を現さないようです。
これも、ディズニーシーに行った特権になりますね。
エントリーが必要な場所
「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」の一部の鑑賞エリアでは、東京ディズニーリゾート・アプリでエントリーが必要となります。
まだアプリをいれていない方は、今はアトラクションの待ち時間やレストランの予約、スタンバイパス(前の先着順チケットのファストパス)の発見もアプリで行うため、必ず登録しておいたほうが良いです。

エントリー受付対象エリアは、ショーが真正面で見れる上に、少し船が止まってショーがじっくり見れる場所でもあります。
また、私の方でこの地図にハートで印をつけた部分は、エントリーは必要ないですが近くでショーが見れるので人気のエリアでおススメです。
ちなみに右のハート部分の前のレストラン
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの2階のテラス席は地上での混雑関係なく優雅にショーが見れます。
ただし、こちらも席数が少ないので早めに入店してショーまで待つことは必須です。



まとめ
今年のディズニーシーは、開園20周年のお祝いとクリスマスのイベントが楽しめるスペシャルな時期となります。
ショーもクリスマスのショーだけでなく、20周年を祝うハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”もメディテレーニアンハーバーで行われるため、せっかくなので開催時間をよく確認して、両方楽しめるスケジュールで動くことをおすすめします。
人数も緩和しているとのことで、実際行ってみると入場に1時間弱はかかりました。
入場してすぐトイストーリーマニアのスタンバイに並びましたが、60分待ち。
ソアリンのスタンバイパスを取ることは出来ましたが、次にトイストーリーマニアのスタンバイパスを取るときは既に【19:30~20:00】くらいの時間になっていました。
それでもその他のアトラクションは30分~長くても1時間待ちくらいなので、そこまで大混雑で疲れることもなかったです。
今はチケットも取りやすくなっているので、ディズニーで素敵なクリスマスの雰囲気を楽しむのもいいですね。
ディズニーシーと一体型ホテル |
バリュータイプなディズニーホテル |
リーズナブルで子連れにおすすめ |
コメント